Windows8.1 Update をさっそく入れてみた

miso

2014年04月03日 07:09

夜中に目が覚めたら
Micsoroftの「Build 2014」というイベントでWindows8.1 Updateが発表されていて
MSDNで公開されているっぽいのでさっそく入れてみた。(一般公開は4月8日)




MSDNからダウンロードするzipファイルを解凍するとファイルがいくつか出てきた。
ReadMe.txt に書いてある順番で入れてみる。


全部を入れて再起動後・・・


画面右上のアイコンが増えている。


「電源オプション」と「検索」ボタンが追加されてる。


「電源オプション」を押すとこんな感じのメニューが

何故これを最初から付けなかった・・・



デスクトップ表示するとタスクバーに「ストアボタン」がいた
起動中のストアアプリもデスクトップのタスクバーに表示されていた。押すと全画面表示になった。

最初に見た記事では従来のスタートボタンが復活とかストアアプリをデスクトップでWindow表示可能となってたがそれは確認できなかった。
こんな感じ↓


※従来のスタートボタンの復活はさらに次のアップデートになるとか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140403/548105/?ST=win&P=3



「Window ストアアプリをタスクバーに表示する」 は選択できるみたいだ



ここに従来のスタートボタンみたいにする項目があると思ったら無かった。
この辺は後で調べてみる。


ざっと触った感じではかなり良い感じになってきていると思う。

最初に出したWindows8は冒険しすぎたと思うけど
いろんな意見を取り入れて良いバランスになってきていると思う。

他にも以下のような発表がされている。

【速報】Microsoft、9型未満のデバイスにWindows無償化を発表


[速報]米マイクロソフト「ユニバーサルWindows apps」発表。1つの実行ファイルがWindows/Windowsタブレット/Windows Phoneで動作。将来的にはXBOXにも対応。Build 2014

関連記事