体操競技を10倍楽しく見る方法

miso

2012年08月08日 01:29

内村航平の活躍などもあってオリンピックの体操がとても面白かったのだけど
専門用語やDスコアやEスコアなどの点の見方など良くわからない部分もあって
その辺りが解ればもっと面白くなるのになぁと思っていたら
詳しくとても面白く解説しているPodcastがありました。

体操ニッチトークNeo

主に話しているのは大学で体操の経験のあるというタロケンさん

タロケンさんは他にも鉄道ニッチトークプロレスニッチトークなどのPodcastの番組をやられており
とても多趣味な方です。

最近は更新が止まっていますが以前はITニッチトークというMacを中心としたITの番組もやっていました。
本業は静岡県でMacのサポートをやられている方です。
しずMac


で話は戻って体操ニッチトーク

この番組では体操の点数の加点のポイントや各種目の見るポイント、各選手の特徴など
かなり細かい点まで解説してくれていてとても解りやすいです。

他にも
個人総合と種目別のスペシャリストの話
女子で37歳というオクサナ・チュソビチナ選手の話
など面白い話がたくさん聞けます。

オリンピックの体操自体はほぼ試合は終わってしまいましたが
これからもダイジェストなどで見ることができると思います。
その時にこの番組を聞いておくと面白さが10倍以上になると思います。




関連記事