2014年05月04日
渋滞を避けて浜名湖ガーデンパークに近づく方法
追記:ちょっと地図を差し替えました。(色を変更しました)
GWでガーデンパークは混雑していますが
自分が見た限りでは雄踏→村櫛の道が一番渋滞していました。
ここでひどい渋滞を避けてガーデンパークに近づく道を書いてみます。
カーナビではまず出てこない道順でしょう・・・
舘山寺の方面から来る方もフラワーパークの所で渋滞していると思うので参考になるかも。
あくまでも近づく方法なので駐車場が満車の場合は待つことになると思います。

まず雄踏方面の渋滞はローソン辺りまで伸びていました。
会場の駐車場も一杯の場合ここから1~2時間はかかると思います。
そこではまゆう大橋を使います。
花博開催期間中は土日祝は無料になります。
平日は有料となりますが渋滞を避けるのであれば有効な手段だと思います。
はまゆう大橋を渡ってしばらく行った後で左に曲がり道なりに行っても(黄色い線)かなりガーデンパークに近づけると思いますが会場直前でやや渋滞しています。
道が判れば左に曲がってすぐ右に曲がると青色の道に入れます。
自分が見た限りでは青色の道が一番空いているような気がしますが
日によって状況も変わると思うので結果的に黄色の道の方が速いかもしれません。
いずれにしてもはまゆう大橋を通った方が速そうです。
開場が9時30分なのでその前に着くくらいの感覚で家を出たほうが良いかもしれません。
どの情報も保証はできませんが・・・
GWでガーデンパークは混雑していますが
自分が見た限りでは雄踏→村櫛の道が一番渋滞していました。
ここでひどい渋滞を避けてガーデンパークに近づく道を書いてみます。
カーナビではまず出てこない道順でしょう・・・
舘山寺の方面から来る方もフラワーパークの所で渋滞していると思うので参考になるかも。
あくまでも近づく方法なので駐車場が満車の場合は待つことになると思います。
まず雄踏方面の渋滞はローソン辺りまで伸びていました。
会場の駐車場も一杯の場合ここから1~2時間はかかると思います。
そこではまゆう大橋を使います。
花博開催期間中は土日祝は無料になります。
平日は有料となりますが渋滞を避けるのであれば有効な手段だと思います。
はまゆう大橋を渡ってしばらく行った後で左に曲がり道なりに行っても(黄色い線)かなりガーデンパークに近づけると思いますが会場直前でやや渋滞しています。
道が判れば左に曲がってすぐ右に曲がると青色の道に入れます。
自分が見た限りでは青色の道が一番空いているような気がしますが
日によって状況も変わると思うので結果的に黄色の道の方が速いかもしれません。
いずれにしてもはまゆう大橋を通った方が速そうです。
開場が9時30分なのでその前に着くくらいの感覚で家を出たほうが良いかもしれません。
どの情報も保証はできませんが・・・
Posted by miso at 13:09│Comments(0)
│車