2012年10月27日
Windows8を入れればタッチパネルになるわけではない
この展開は予想できなかった・・

真面目に答えると・・・
元々タッチパネル機能を持っていないディスプレイが
Windows8を入れることによってタッチパネルになる訳がありません。
【デスクトップPCの場合】
マウスとキーボートでなんとか操作はできますが
画面にタッチして操作したい場合はタッチパネル対応のディスプレイに変えるしかありません。
→ iiyama 23.6インチワイドマルチタッチ機能対応液晶ディスプレイ PLT2451MTS-B1
【ノートPCの場合】
デスクトップPCと同様にマウスとキーボードでなんとか操作はできますし
外部ディスプレイに接続すればタッチ対応にはできます。
XPやVISTAの頃のノートPCの場合は最新のタッチ対応の物に買い直した方が良いでしょう。
ちなみにビックカメラの店頭でWindows8が入ったタブレットなどを少しだけ触って来ましたが
触ったなかではVAIO Duo 11 がなかなか良かったです。


レッツノートAX2 も悪くはないのですが画面を開いてタブレットの形にした時に
キーボードがむき出しになっているのがなんとなく嫌な感じがしました。
実際に使ってみないとなんとも言えませんが・・
【Windows8 関連記事】

真面目に答えると・・・
元々タッチパネル機能を持っていないディスプレイが
Windows8を入れることによってタッチパネルになる訳がありません。
【デスクトップPCの場合】
マウスとキーボートでなんとか操作はできますが
画面にタッチして操作したい場合はタッチパネル対応のディスプレイに変えるしかありません。
→ iiyama 23.6インチワイドマルチタッチ機能対応液晶ディスプレイ PLT2451MTS-B1
【ノートPCの場合】
デスクトップPCと同様にマウスとキーボードでなんとか操作はできますし
外部ディスプレイに接続すればタッチ対応にはできます。
XPやVISTAの頃のノートPCの場合は最新のタッチ対応の物に買い直した方が良いでしょう。
ちなみにビックカメラの店頭でWindows8が入ったタブレットなどを少しだけ触って来ましたが
触ったなかではVAIO Duo 11 がなかなか良かったです。
レッツノートAX2 も悪くはないのですが画面を開いてタブレットの形にした時に
キーボードがむき出しになっているのがなんとなく嫌な感じがしました。
実際に使ってみないとなんとも言えませんが・・
【Windows8 関連記事】
2012/10/31
2012/10/30
2012/10/29
2012/10/27
2012/10/27
2012/10/26
2012/10/25
2011/09/15