2012年02月17日
カーネーション 直子の涙
いくら直子に才能があるからと言っても
商売をやってすぐに売れるとは限らない
そんな壁にぶつかった時に姉(優子)が名乗りを上げた
「東京に行かせて下さい!」
直子の店に突然現れた優子に直子が反発すると思いきや・・ いやぁ良いですねこの演出
この二人のライバル関係に聡子も絡んできて今後どうなるかますます楽しみになってきました。
で、現実の世界のコシノジュンコさんの経歴に目を向けてみると・・・
商売をやってすぐに売れるとは限らない
そんな壁にぶつかった時に姉(優子)が名乗りを上げた
「東京に行かせて下さい!」
直子の店に突然現れた優子に直子が反発すると思いきや・・ いやぁ良いですねこの演出
この二人のライバル関係に聡子も絡んできて今後どうなるかますます楽しみになってきました。
で、現実の世界のコシノジュンコさんの経歴に目を向けてみると・・・
1960年(昭和35年) 装苑賞を最年少の19歳で受賞。(文化服装学院デザイン科在学中)
1966年(昭和41年) 東京・青山にブティック「COLETTE」を開店
1970年(昭和45年) 大阪万博ペプシコーラ館・タカラ館・生活産業館のユニフォーム
1978年(昭和53年) 市川崑監督映画『火の鳥』衣裳
1978年(昭和53年) パリ・コレクションに初参加
確かに装苑賞を受賞してから最初の大きな仕事(大阪万博)をするまでに10年の期間があります。
年表からは解らないこの間の苦悩がドラマを通じて少しずつ見えてきました。
コシノジュンコ 公式サイトのhistory
http://junkokoshino.com/history
Wikipedia:コシノジュンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%B3
前に身内に文化服装学院に行ったのがいると書きましたが
その卒業後の仕事ぶりとか今回のカーネーションを見ていて思ったのが
この文化服装学院の特殊性のようなものでした。
おそらく服飾関係では日本でもトップクラスのこの学校
卒業生に有名人が多いのは前にも書きましたが
そんなレベルの高い中で技術を磨いているのだから
卒業後いろんな業界で活躍している人がまだまだ大勢いると思います。
一番の財産はその学校時代の人脈にあるのかもしれないなっとふと思った。
【関連記事】
漫画家さん達のカーネーション最終回まつり
カーネーション 主人公の晩年を演じる難しさ
カーネーション テレビ出演のシーンはひょっとしてこれ?
カーネーション 里香とジャージ
カーネーション 糸子が夏木マリさんに変わって
カーネーション 糸子はクリスチャン?
カーネーション 周防さんがスタジオパークこんにちはのゲスト
カーネーション 麻生祐未さんの不思議な存在感
カーネーション 聡子の決意
カーネーション ジョニーと白川ナナコって誰?
カーネーション 優子と直子のケンカ
SATOKO LONDON 誕生
カーネーション 聡子の山
カーネーション 直子の涙
小野真知子さんとほっしゃんのTwitterでの会話
直子のドラム缶みたいな服
カーネーションの公式サイトの充実ぶりがスゴイ
カーネーション 直子の覚醒っぷりがスゴイ
カーネーション 直子役の川崎亜沙美さんはプロレスラー?
25年前のコシノ三姉妹
連続テレビ小説「カーネーション」と子育てのヒント
あれ?周防さんは?
コシノアヤコ
アミダばばあの衣装デザインを担当したのはコシノジュンコ
1966年(昭和41年) 東京・青山にブティック「COLETTE」を開店
1970年(昭和45年) 大阪万博ペプシコーラ館・タカラ館・生活産業館のユニフォーム
1978年(昭和53年) 市川崑監督映画『火の鳥』衣裳
1978年(昭和53年) パリ・コレクションに初参加
確かに装苑賞を受賞してから最初の大きな仕事(大阪万博)をするまでに10年の期間があります。
年表からは解らないこの間の苦悩がドラマを通じて少しずつ見えてきました。
コシノジュンコ 公式サイトのhistory
http://junkokoshino.com/history
Wikipedia:コシノジュンコ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%8E%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%82%B3
前に身内に文化服装学院に行ったのがいると書きましたが
その卒業後の仕事ぶりとか今回のカーネーションを見ていて思ったのが
この文化服装学院の特殊性のようなものでした。
おそらく服飾関係では日本でもトップクラスのこの学校
卒業生に有名人が多いのは前にも書きましたが
そんなレベルの高い中で技術を磨いているのだから
卒業後いろんな業界で活躍している人がまだまだ大勢いると思います。
一番の財産はその学校時代の人脈にあるのかもしれないなっとふと思った。
【関連記事】
漫画家さん達のカーネーション最終回まつり
カーネーション 主人公の晩年を演じる難しさ
カーネーション テレビ出演のシーンはひょっとしてこれ?
カーネーション 里香とジャージ
カーネーション 糸子が夏木マリさんに変わって
カーネーション 糸子はクリスチャン?
カーネーション 周防さんがスタジオパークこんにちはのゲスト
カーネーション 麻生祐未さんの不思議な存在感
カーネーション 聡子の決意
カーネーション ジョニーと白川ナナコって誰?
カーネーション 優子と直子のケンカ
SATOKO LONDON 誕生
カーネーション 聡子の山
カーネーション 直子の涙
小野真知子さんとほっしゃんのTwitterでの会話
直子のドラム缶みたいな服
カーネーションの公式サイトの充実ぶりがスゴイ
カーネーション 直子の覚醒っぷりがスゴイ
カーネーション 直子役の川崎亜沙美さんはプロレスラー?
25年前のコシノ三姉妹
連続テレビ小説「カーネーション」と子育てのヒント
あれ?周防さんは?
コシノアヤコ
アミダばばあの衣装デザインを担当したのはコシノジュンコ




Posted by miso at 09:59│Comments(0)
│テレビ