2009年12月24日
iPhoneとOutlookのTODOの同期 その2
【追記】
ToodledoSync Application ではなくgSyncitを使う方法をまとめてみました。
WindowsのOutlookとiPhoneのTODOアプリの同期
【追記】
ToodledoSync はサポート終了するみたいで現在最新版をダウンロードできなくなっているようです。
詳しくはこちら→ ToodledoSyncサポート終了のお知らせ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回はiPhoneとOutlookのTODOの同期に使うソフトの名前までの紹介だったので
次に具体的な設定方法に書いていこうと思う

Outlook <---> Toodledo <---> iPhone上のTodo
ToodledoSync Application ではなくgSyncitを使う方法をまとめてみました。
WindowsのOutlookとiPhoneのTODOアプリの同期
【追記】
ToodledoSync はサポート終了するみたいで現在最新版をダウンロードできなくなっているようです。
詳しくはこちら→ ToodledoSyncサポート終了のお知らせ
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
前回はiPhoneとOutlookのTODOの同期に使うソフトの名前までの紹介だったので
次に具体的な設定方法に書いていこうと思う

Outlook <---> Toodledo <---> iPhone上のTodo
src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
(1)まずは間で使うToodledoのユーザー登録から
Toodledoのサイトに行きユーザー登録をします

右側の「Register」という緑のボタンを押す

メールアドレス、パスワードを2ヶ所同じものを入れ
「I agree to ..」のチェックをしたら「Sign in」を押す

問題なければいきなりログインした状態でこのページが開きます。
全部英語で良く分からない機能などもありますが
ここでは特に触らずに置いておきます。

Account Settings をクリックするとアカウントの情報が出てくるので
ここのUnique IDの文字列をメモしておきます。
(2)次にOutlookとToodledoの同期を取るところ
このサイトからToodledoSync Application というアプリケーションをダウンロードします
Ver.1.0.4なら手元にありますので必要な方がいましたらこのBlogの右列の下の方にある
「オーナーへメッセージ」からメール送って下さい
現在の最新版 Ver.1.0.1.7では問題なく使えてます。

Downloadの欄の「here」という文字をクリックします

もう一度「here」をクリックするとダウンロードが始まります。

「保存」を押して適当な場所に保存します。
保存したファイルを実行すると

「発行元を確認できませんでした」とか言われますが無視して進みます
インストール後・・・

タスクバーに緑のチェックボックスのアイコンがあるのでこれを右クリックして
「Options」を選択
関係ありそうなタブだけ見ていくと
【Synchronization】

とりあえず全部チェックの状態で良いと思う。
Toodledoには色々な機能があるのだけど
一番下の「General Settings」というところで
使わない機能(同期を取る必要のない機能)などは解除できる。(と思う)
【Mappings】

Outlook側の分類(Categories)とToodledo側のFolderを合わせる設定
Category Creation の上のチェックは入れて置いた方が良いかもしれない。
【Account】

Changeボタンを押す

Toodledo Account Unique ID に先程Toodledoのサイトの画面からメモしたIDを入力
※メールアドレスではないので注意
Toodledo Password にはToodledoのログイン用に設定したパスワードを記述
両方とも正しければ「Test」を押したときに
「Authentication succeeded!」と表示されます

これでToodledo Outlook Sync の設定は以上です。
OutLookに何か試しに仕事(Todo)を入力して
タスクバーのアイコンを右クリックして「Manual Sync」を押してみると

ToodledoのサイトのTodoListに反映されていればOKです。
すぐに確認したい場合は「Manual Sync」を押せば良いですが
放っておいても時間が経てば勝手に同期をとってくれます。
この間隔は【Synchronization】の設定のSynchronization Interval で設定できます。
(デフォルトは多分15分)
これで、Outlook <---> Toodledo の同期まではできました。
次は Toodledo <---> iPhone上のTodo の同期です。(後で書きます)

Posted by miso at 01:22│Comments(31)
│iPhone
この記事へのコメント
とても助かりました。ありがとうございます。
Posted by 高橋 at 2010年03月26日 07:44
コメントありがとうございます。
まだつづきを書けていません。
近いうちに時間を取って書きたいと思っています。
まだつづきを書けていません。
近いうちに時間を取って書きたいと思っています。
Posted by miso
at 2010年03月26日 09:44

図解付きでご教授頂いている詳細手順を全てクリアしたのですが、何故かOutlookとToodledo(Web)の同期が取れません。何処かチェックすべき点はあるでしょうか?ちなみに、Toodledo(Web)に直に入力したタスクはToodledo(iPhone)やTodoと同期取れてます。
Posted by ビギナー at 2010年07月08日 17:57
>ビギナー さん
PCにインストールしたToodledoの同期用アプリの最新バージョンだとうまくいかないので一つ前のバージョンを使っています。
サイトからダウンロードできない場合はご連絡下さい
PCにインストールしたToodledoの同期用アプリの最新バージョンだとうまくいかないので一つ前のバージョンを使っています。
サイトからダウンロードできない場合はご連絡下さい
Posted by miso
at 2010年07月08日 18:08

早速のご回答、有難うございます!「Toodledo Outlook Sync」のバージョンが最新だと上手く行かないとの事ですが、前バージョンは何処からダウンロードすれば良いかご存知ですか?ダウンロードサイトからは最新のものしか入手出来ない様なのですが・・・。
Posted by ビギナー at 2010年07月08日 18:25
手元にはありますのでメールアドレス送ってくれたら送りますよ
blog右側のオーナーへメッセージを送るみたいなやつからで良いです
blog右側のオーナーへメッセージを送るみたいなやつからで良いです
Posted by miso
at 2010年07月08日 18:31

お言葉に甘えさせて頂きます。オーナーメッセージからアドレスをお送りしましたので、お手数ですが、宜しくお願いします。
Posted by ビギナー at 2010年07月08日 18:48
misoさん
大成功です!有難うございました!
無事、Outlook-Toodledo(Web)の同期が確立しました。
しかし、気になる点がありますので、何か対処方法をご存知でしたら、別途、教授願います。
Toodledo Outlook Syncで同期を開始すると、Outlookへのアクセスに対して警告するメッセージウィンドウが頻繁に出ます。実は、別サイトにこの現象への対処方法となるツール(Advanced Security for Outlook ?)をインストール済みなのですが、どうも解消されていない様です。
大成功です!有難うございました!
無事、Outlook-Toodledo(Web)の同期が確立しました。
しかし、気になる点がありますので、何か対処方法をご存知でしたら、別途、教授願います。
Toodledo Outlook Syncで同期を開始すると、Outlookへのアクセスに対して警告するメッセージウィンドウが頻繁に出ます。実は、別サイトにこの現象への対処方法となるツール(Advanced Security for Outlook ?)をインストール済みなのですが、どうも解消されていない様です。
Posted by ビギナー at 2010年07月08日 22:25
>ビギナーさん
そのエラーは見たことないですねぇ
Advanced Security for Outlook も入れてないです
使っているウィルス対策ソフトの影響かもしれませんね
そのエラーは見たことないですねぇ
Advanced Security for Outlook も入れてないです
使っているウィルス対策ソフトの影響かもしれませんね
Posted by miso
at 2010年07月08日 22:38

アドバイスに従い、ウィルス対策ソフト(Symantec AntiVirus)を停止させてみましたが、変化無しですね(苦笑)。取り敢えず、同期は成りましたので、良しとしておきます。
あらためまして、いろいろ有難うございました。
あらためまして、いろいろ有難うございました。
Posted by ビギナー at 2010年07月08日 22:49
Misoさん
大変解りやすい解説ありがとうございます。
私も同様Outlook-Toodledo(Web)の同期ができません。
toodle同期様アプリの一つ前のバージョンを送っていただけないでしょうか?
ちなみにオーナーメッセージはどこから送れば良いですか?
大変解りやすい解説ありがとうございます。
私も同様Outlook-Toodledo(Web)の同期ができません。
toodle同期様アプリの一つ前のバージョンを送っていただけないでしょうか?
ちなみにオーナーメッセージはどこから送れば良いですか?
Posted by 初心者 at 2010年07月21日 09:43
>初心者さん
オーナーメッセージはこのブログの画面右側の列の
一番下辺りにあると思います
オーナーメッセージはこのブログの画面右側の列の
一番下辺りにあると思います
Posted by miso
at 2010年07月21日 09:46

ToodledoSync Ver.1.0.4を手に入れたいと思っています。
お手数ですがメールにて送って頂けると助かります。
お手数ですがメールにて送って頂けると助かります。
Posted by 秋元薫 at 2010年08月01日 10:00
アウトルックでかいたものが
Toodledoに反映されません。
逆はできます。
なにか忘れてますでしょうか?
Toodledoに反映されません。
逆はできます。
なにか忘れてますでしょうか?
Posted by ahiru at 2010年08月12日 11:58
>ahiru さん
すぐに思い当たるような原因は思いつかないです。
カテゴリの指定などしているでしょうか?
すぐに思い当たるような原因は思いつかないです。
カテゴリの指定などしているでしょうか?
Posted by miso
at 2010年08月12日 12:29

申しわけありません。
自己解決いたしました。
自己解決いたしました。
Posted by ahiru at 2010年08月12日 12:37
outlookをsyncさせたいのですが、todo内のnoteの文字数が多いとsyncされないのでしょうか。
web上でも文字数が多いものがはじかれているようなのですが、設定方法があればお教えください。
web上でも文字数が多いものがはじかれているようなのですが、設定方法があればお教えください。
Posted by naoki at 2010年08月17日 17:21
>naokiさん
どれだけ長い文字数なんでしょうか?
Toodledoのヘルプを見てみたら
--Total length of a note: 32,000 characters
となっていました。
3万2千文字までは大丈夫なのかなぁ(全角半角は関係なく)
TODOなのでそんな文字数を入れる事ないと思うのですが・・
どれだけ長い文字数なんでしょうか?
Toodledoのヘルプを見てみたら
--Total length of a note: 32,000 characters
となっていました。
3万2千文字までは大丈夫なのかなぁ(全角半角は関係なく)
TODOなのでそんな文字数を入れる事ないと思うのですが・・
Posted by miso at 2010年08月17日 22:40
早速のご回答ありがとうございます。
todoのnoteに過去の進捗状況を箇条書きにて記録しております。が、一千文字程度なのですが、webにupできません。
短いnoteやnoteなしでは問題なくup
されシンクロできております。
何かの設定でしょうか?
大変申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
todoのnoteに過去の進捗状況を箇条書きにて記録しております。が、一千文字程度なのですが、webにupできません。
短いnoteやnoteなしでは問題なくup
されシンクロできております。
何かの設定でしょうか?
大変申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
Posted by naoki at 2010年08月18日 13:37
>naokiさん
todoのnoteというのは何の事でしょうか?
Outlookで2000文字入力して同期してみたところToodledoにも
iPhoneアプリのtodoにも反映されました
iPhoneアプリのTodo側で全ての文字が表示されていないという事でしたら
文の真ん中くらいの右側に青い矢印が出ているのでそれを押してみてください。
全文表示されると思います。
それ以外だと現象が良くわかりません
todoのnoteというのは何の事でしょうか?
Outlookで2000文字入力して同期してみたところToodledoにも
iPhoneアプリのtodoにも反映されました
iPhoneアプリのTodo側で全ての文字が表示されていないという事でしたら
文の真ん中くらいの右側に青い矢印が出ているのでそれを押してみてください。
全文表示されると思います。
それ以外だと現象が良くわかりません
Posted by miso
at 2010年08月19日 11:05

度々のご返答ありがとうございます。
使用環境は、VISTASP1,OUTLOOK2007
です。
ご指摘の通りに青い矢印にてnote
を確認できるものもあります。
が、やはり1000文字程度の入力済み
のtodoがUPできずはじかれております。
toodledoのオプションは全てチェック
入れてあるのですが・・・
何か別の設定でしょうか?
大変お忙しい中申し訳ございません。
使用環境は、VISTASP1,OUTLOOK2007
です。
ご指摘の通りに青い矢印にてnote
を確認できるものもあります。
が、やはり1000文字程度の入力済み
のtodoがUPできずはじかれております。
toodledoのオプションは全てチェック
入れてあるのですが・・・
何か別の設定でしょうか?
大変お忙しい中申し訳ございません。
Posted by naoki at 2010年08月20日 08:20
メッセージを頂いた「のうち」様
メール送信したところエラーで返ってきてしまいました
メールアドレスをご確認して再度オーナーメールを送って下さい
よろしくお願いします
メール送信したところエラーで返ってきてしまいました
メールアドレスをご確認して再度オーナーメールを送って下さい
よろしくお願いします
Posted by miso
at 2010年08月23日 01:31

お世話になります。
さて、ToodledoSync Application のダウンロードがうまく出来ないので大変恐縮を致しますがVer.1.0.4バージョンを送付いただきたくお願い申し上げます。
お手数をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
さて、ToodledoSync Application のダウンロードがうまく出来ないので大変恐縮を致しますがVer.1.0.4バージョンを送付いただきたくお願い申し上げます。
お手数をお掛けいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
Posted by 梶谷 政志 at 2010年08月30日 17:03
miso様
ちょっとこまり、自分でも探してみたのですが、Ver.1.0.4のURLを見つけました!
http://www.chromadrake.com/ChromaticDragon/utils/GoDownload.aspx?file=ToodledoSync_1_01_4.msi
コメントを見る限り困られている方も多いようなので、記事に反映いただければと思います。
ちょっとこまり、自分でも探してみたのですが、Ver.1.0.4のURLを見つけました!
http://www.chromadrake.com/ChromaticDragon/utils/GoDownload.aspx?file=ToodledoSync_1_01_4.msi
コメントを見る限り困られている方も多いようなので、記事に反映いただければと思います。
Posted by のうち at 2010年09月07日 11:31
有難うございました。
とても助かりました。感謝です。
とても助かりました。感謝です。
Posted by つつみ at 2010年09月16日 22:48
本当に助かりました。有難うございます。
Posted by とし at 2011年01月31日 16:54
サイト拝見させて頂きました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
ただどうしてもToodledoSync Application がダウンロード出来ず、困っておりまして大変お手数お掛けしますが、手元にToodledoSync Application をお持ちでしたら頂くことは可能でしょうか。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
ただどうしてもToodledoSync Application がダウンロード出来ず、困っておりまして大変お手数お掛けしますが、手元にToodledoSync Application をお持ちでしたら頂くことは可能でしょうか。
Posted by hanashiro at 2011年07月21日 14:39
>hanashiro さん
頂いたメールアドレスに送ったところエラーで返ってきてしまいました。
このブログ右側の「オーナーへメッセージ」から送ってみてください
頂いたメールアドレスに送ったところエラーで返ってきてしまいました。
このブログ右側の「オーナーへメッセージ」から送ってみてください
Posted by miso
at 2011年07月21日 15:55

ToDO⇒TodoledoまではSyncまでは反映されるんですが、Todoledo⇒Outlookが反映されないんですが、なにか方法はあれば教えて頂けますでしょうか。
逆はできます。Outlook⇒Todledo⇒ToDo
逆はできます。Outlook⇒Todledo⇒ToDo
Posted by san at 2011年11月28日 18:34
>san さん
この記事の【Synchronization】の設定の
どこかチェックが外れているという事はないでしょうか?
後は可能性は低いかもしれませんが
セキュリティソフトが何か邪魔をしているとか。
ファイヤーウォール機能を一時的にオフにして試してみるとか。
後は何だろう
Outlookのバージョンは何でしょうか?
自分は2003でしか試したことないですけど何か違うかもしれませんね。
この記事の【Synchronization】の設定の
どこかチェックが外れているという事はないでしょうか?
後は可能性は低いかもしれませんが
セキュリティソフトが何か邪魔をしているとか。
ファイヤーウォール機能を一時的にオフにして試してみるとか。
後は何だろう
Outlookのバージョンは何でしょうか?
自分は2003でしか試したことないですけど何か違うかもしれませんね。
Posted by miso
at 2011年11月28日 21:15

misoさん
こんにちは。
他のコメントの方たちと同様、同じ手順で行ったものの、outlook⇔toodledoの同期が出来ません。
同期可能な、前バージョンのツールをお持ちでしたらこちらのメールアドレスにご送付いただけないでしょうか。
(のうちさんのリンク先にとんでみたものの、今は入手出来ないようで困っております><)
お忙しいところおそれいりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
こんにちは。
他のコメントの方たちと同様、同じ手順で行ったものの、outlook⇔toodledoの同期が出来ません。
同期可能な、前バージョンのツールをお持ちでしたらこちらのメールアドレスにご送付いただけないでしょうか。
(のうちさんのリンク先にとんでみたものの、今は入手出来ないようで困っております><)
お忙しいところおそれいりますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by hara at 2012年02月02日 16:25