2009年09月13日
突発性発疹のメモ
2歳の子供がなった突発性発疹のメモです。
突発性発疹については本で見て少し知ってはいたけど
最後の最後に発疹が出るまで突発性発疹だという事がわかりにくいので
それまでの間、色々な症状が出てこちらが疲れてしまいました。
簡単に経緯を書いておくと..
1日目
「耳痛い」と訴えてきたので前にもやった中耳炎を疑い
耳鼻科に連れて行くも耳も鼻も喉も炎症はない
2日目
熱が39度まであがる
3日目
熱が一旦37度台まで下がったので安心してしまい
ちょっと買い物に連れ出す
4日目
再び熱が上がり始めここから大変な日々が始まる。
(後から考えると最初はただの風邪か気管支炎で
3日目に連れ出した時にどこかでウィルスをもらってきた可能性あり
っと思っていたが、さらに後で調べてたところウィルスの潜伏期間は10~14日となっているので
もっと前にもらってきている可能性もある)
5~6日目
熱は40度前後を推移
最高で41.6度出た事も(座薬を使っても39度までしか下がらない・・)
でも起きている時は基本的に元気で普段通り遊びたがる。
7日目
夜間救急でその日の小児科当番医の総合病院に行き血を取って調べてもらうと
ウィルス性腸炎と診断される。
(後で解った事だけどウィルス性腸炎の症状は突発性発疹とほぼ同じ)
8日目
「目痛い」と訴える
夜間救急に行くもここ数日嘔吐がないならこのまま様子を見ましょうとの事。
9日目
熱が下がってきたと思ったら顔に発疹が出てきた。
この時点で初めてこれは突発性発疹じゃないかと思った。
10日目
小児科で典型的な突発性発疹だと診断される。
発疹は徐々に全身に広まってきた
夜から食欲が戻ってきたようで急に食べ始める。
11日目
発疹はまだ全身に広がっている。
食欲は戻ってきて病気になる前かそれ以上食べることも。
機嫌が悪い時間帯が長く続く。
1日の3/4くらい寝てた。
12日目
顔の発疹が消えた。首から下はまだ残っている。
食欲は旺盛だが機嫌が悪いので突然食べなくなったりする。
外に出たがる。
この日も1日の3/4くらい寝てた。
あといろいろ書いておくと
【高熱の間】
・食欲はほとんどなく飲み物中心の生活
・嘔吐はそれほどなく(数回)、下痢が多かった。
・首周りやワキの下を良く冷やすと良い
・ヨーグルトは下痢には良くないので欲しがってもあげない方が良い。
・食欲がなく食べてないので力は出ないけど高熱のわりには元気で遊びたがる
・苦いクスリを飲まない場合はアイスに混ぜると口にする事もある。 があまり期待はしない方が良いかも?
・熱が高いだけだと夜間救急に行っても座薬を出されて終わりの場合もあるので移動する分疲れてしまうので
ぐったりしていなければ自宅療養していた方が良いかもしれない
【発疹が出た後】
・熱は平熱に戻っている
・発心は顔から出始めて徐々に下に広がっていく
・機嫌は常に悪いが時々良くなる。
・食欲は戻ってきてよく食べる。
・原因は良く解らないけどよく寝る。昼間かなり寝ているはずだけど夜も普通に寝て夜中もあまり起きない。
【突発性発疹について】
・突発性発疹はヒトヘルペスウイルス6型と7型が原因でそれぞれ1回ずつ発症する可能性がある。
・詳しくはこちら Wikipedia:突発性発疹
とにかく素人には判断が難しく
初めての事ばかりで疲れてしまいました。
まぁなんとか回復してきたので良かったです。
突発性発疹については本で見て少し知ってはいたけど
最後の最後に発疹が出るまで突発性発疹だという事がわかりにくいので
それまでの間、色々な症状が出てこちらが疲れてしまいました。
簡単に経緯を書いておくと..
1日目
「耳痛い」と訴えてきたので前にもやった中耳炎を疑い
耳鼻科に連れて行くも耳も鼻も喉も炎症はない
2日目
熱が39度まであがる
3日目
熱が一旦37度台まで下がったので安心してしまい
ちょっと買い物に連れ出す
4日目
再び熱が上がり始めここから大変な日々が始まる。
(後から考えると最初はただの風邪か気管支炎で
3日目に連れ出した時にどこかでウィルスをもらってきた可能性あり
っと思っていたが、さらに後で調べてたところウィルスの潜伏期間は10~14日となっているので
もっと前にもらってきている可能性もある)
5~6日目
熱は40度前後を推移
最高で41.6度出た事も(座薬を使っても39度までしか下がらない・・)
でも起きている時は基本的に元気で普段通り遊びたがる。
7日目
夜間救急でその日の小児科当番医の総合病院に行き血を取って調べてもらうと
ウィルス性腸炎と診断される。
(後で解った事だけどウィルス性腸炎の症状は突発性発疹とほぼ同じ)
8日目
「目痛い」と訴える
夜間救急に行くもここ数日嘔吐がないならこのまま様子を見ましょうとの事。
9日目
熱が下がってきたと思ったら顔に発疹が出てきた。
この時点で初めてこれは突発性発疹じゃないかと思った。
10日目
小児科で典型的な突発性発疹だと診断される。
発疹は徐々に全身に広まってきた
夜から食欲が戻ってきたようで急に食べ始める。
11日目
発疹はまだ全身に広がっている。
食欲は戻ってきて病気になる前かそれ以上食べることも。
機嫌が悪い時間帯が長く続く。
1日の3/4くらい寝てた。
12日目
顔の発疹が消えた。首から下はまだ残っている。
食欲は旺盛だが機嫌が悪いので突然食べなくなったりする。
外に出たがる。
この日も1日の3/4くらい寝てた。
あといろいろ書いておくと
【高熱の間】
・食欲はほとんどなく飲み物中心の生活
・嘔吐はそれほどなく(数回)、下痢が多かった。
・首周りやワキの下を良く冷やすと良い
・ヨーグルトは下痢には良くないので欲しがってもあげない方が良い。
・食欲がなく食べてないので力は出ないけど高熱のわりには元気で遊びたがる
・苦いクスリを飲まない場合はアイスに混ぜると口にする事もある。 があまり期待はしない方が良いかも?
・熱が高いだけだと夜間救急に行っても座薬を出されて終わりの場合もあるので移動する分疲れてしまうので
ぐったりしていなければ自宅療養していた方が良いかもしれない
【発疹が出た後】
・熱は平熱に戻っている
・発心は顔から出始めて徐々に下に広がっていく
・機嫌は常に悪いが時々良くなる。
・食欲は戻ってきてよく食べる。
・原因は良く解らないけどよく寝る。昼間かなり寝ているはずだけど夜も普通に寝て夜中もあまり起きない。
【突発性発疹について】
・突発性発疹はヒトヘルペスウイルス6型と7型が原因でそれぞれ1回ずつ発症する可能性がある。
・詳しくはこちら Wikipedia:突発性発疹
とにかく素人には判断が難しく
初めての事ばかりで疲れてしまいました。
まぁなんとか回復してきたので良かったです。
Posted by miso at 22:52│Comments(0)
│子供