2013年06月28日
Windows8.1で起動時にデスクトップを表示する方法
Windows8の時にはできなかったけどWindows8.1(Preview版)ではできるようになっていました。
まずはコントロールパネルを開き 「タスクバーとナビゲーション」を開きます

「ナビゲーション」のタブに移動し「スタート画面」の中にある
「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れます

これで次回起動時からサインインした時にデスクトップが表示されるようになります。
ちなみに、起動時に何か指定のデスクトップアプリケーションを同時に起動する方法は以前ここに書きました。
→ Windows8の起動時にデスクトップアプリケーションを起動することは可能か?
まずはコントロールパネルを開き 「タスクバーとナビゲーション」を開きます

「ナビゲーション」のタブに移動し「スタート画面」の中にある
「サインイン時にスタート画面ではなくデスクトップに移動する」にチェックを入れます

これで次回起動時からサインインした時にデスクトップが表示されるようになります。
ちなみに、起動時に何か指定のデスクトップアプリケーションを同時に起動する方法は以前ここに書きました。
→ Windows8の起動時にデスクトップアプリケーションを起動することは可能か?
Posted by miso at 00:07│Comments(0)
│Windows8