2012年07月18日
ストライダーからコロなし自転車へ
ちょうど1年くらい前にペダル無し自転車ストライダーを購入
ストライダーはペダルもコロも無いから足でパタパタと蹴って進むのだけど
小さい子でもすぐに乗れるようになるし、バランス感覚が養われて
いずれ自転車に乗る時にいきなりコロなしでも行けるよ。っと聞いてその時は買ってみた。

それからちょうど1年後・・・
ストライダーはペダルもコロも無いから足でパタパタと蹴って進むのだけど
小さい子でもすぐに乗れるようになるし、バランス感覚が養われて
いずれ自転車に乗る時にいきなりコロなしでも行けるよ。っと聞いてその時は買ってみた。

それからちょうど1年後・・・
5歳の誕生日プレゼントで買ってもらった自転車は
最初からコロを取ってもらってみた。

最初のこぎ始めるタイミングとストライダーには無かったブレーキの使い方に慣れるまで約10分くらいかかったけれど
最初から自分でこいでバランス取って転ばずに乗れてました。

ストライダー効果すげーです。
2~4歳で初めての自転車を検討している場合は
ストライダーから始めて見て、慣れたらコロなし自転車という流れなかなか良いですよ。
最初からコロを取ってもらってみた。

最初のこぎ始めるタイミングとストライダーには無かったブレーキの使い方に慣れるまで約10分くらいかかったけれど
最初から自分でこいでバランス取って転ばずに乗れてました。

ストライダー効果すげーです。
2~4歳で初めての自転車を検討している場合は
ストライダーから始めて見て、慣れたらコロなし自転車という流れなかなか良いですよ。
Posted by miso at 09:37│Comments(0)
│子供