子供と2人で東京へ1泊2日の旅。デザインあ展にも行ってきました。

miso

2013年04月30日 17:51

東京の取引先が事務所を移転するという事で
動いているシステムの引越しと動作確認などに行く事になり
ついでに上の子(5歳)を連れて1泊2日の旅をすることになりました。

新しくなった東京駅の外観


昔はもっとレンガっぽい作りだったような(記憶があいまい)


この下ではみんな立ち止まって上を見上げていた



子供を妹に預けて1人取引先へ行き作業
その帰りに少し寄り道してスカイツリーを見てきた。

GWという事もあってすごい混雑していて上へ昇る本日分のチケットはもう売り切れていると案内されていました。



違う角度から



2日目の目的は デザインあ展
Eテレでやっている人気番組で家族で気に入って見ている番組でもあるので
調度良いタイミングでやっていたこの展覧会を見てきた。

場所は六本木駅近くの東京ミッドタウン

遠くから見ても行列ができているのが解る・・
結局30分くらい並んだけど割りとスムーズに行列は進んで行きました。


のぼり旗


入口の前でパチリ



たぶんKinectだと思うけど前に立った人を認識して体の動きに合わせて「あ」を変形させていた



子供達が描いた色んな「あ」



デザインあの人気コーナー「解散」の寿司 寿司を米粒単位までバラすとこうなります
(たぶん食品サンプル)



意味は良くわからない・・



シュレッダーした紙の色にも特色が現れている



うちの子が一番気に入って遊んでいたのがこれ
本のタイトルが上下で分割された積み木になっていて
色々なタイトルを組み合わせて楽しめるようになっている。
子供が適当に作った奴が結構面白かった。







これも「解散」の1つ。印刷されている物を全て取っていくとこうなる。



これは「デッサンあ」という番組の中の1つのコーナーを体験できるところ
デッサンの対象物の周りにiPadが並んでいてそこから見た対象物を指で書いていく。



最後に顔写真を撮って名前を入力すると後でWebからも見れるようになってました




デザインあ展は一部を除いて写真を撮っても良い会場でしたので
思い出作りにもとても良い場所でした。
番組を見ていなくても楽しめると思います。


デザインあ展の公式サイト



  





関連記事